【初級・自主勉強】疲れを考慮した50m走の平均タイム

算数

算数の授業で習った、【平均】を使った自主勉強をやってみたい!

学校の授業で50m走のタイムを5回測定したんだけど、
途中で疲れてしまって、最後のほうはいいタイムが出なかったんだ。

学校で50m走のタイムを計るときは、連続で何度も走ることがあるので、

どうしても最後のほうは疲れてしまって、測定結果に誤差が出てしまいますよね。

そんなときは、特別な平均の求め方を使うといいですよ~!

特別な平均の求め方??ってどうやってやるの?

私と一緒に自主勉強頑張りましょう!

回答のポイント

正確な割合を出すのではなく、大まかな数字を求めてみましょう。
限られた情報を使って、答えを考えることで、インターネットで答えを調べなくても、自分の頭でおおよその値を考える力が身に付きます。

この問題の正解は、一つではありません。あなたが考えた回答をぜひコメント欄に投稿をお願いします!

大まかな数字で考える: 正確な数字ではなく、概算で考える
論理的な思考: 計算過程を説明できることが大切
仮定: 不確かな部分は仮定を立てて計算を進める

※ここまでのヒントで、回答できる人は、下の解説を見ずにチャレンジしてみましょう!

必要な情報

①50m走のタイムをできるだけたくさん集める
(今回の問題では5回走ることにします)

50m走のタイムが変わってしまう理由
・スタートダッシュがちゃんと決まったか?
・何回も走るうちに疲れが残ってしまい、タイムが遅くなってしまう
・ストップウォッチを押す人のタイミングが速かったり、遅かったりする
・隣で一緒に走る人のスピード
・地面が雨でぬかるんでいた、風が吹いていた

などなど

様々な要因が積み重なって、50m走のタイムは測定されます。

情報の集め方

①平均に入れる50m走のタイムを決める

1回目 → 8.84
2回目 → 8.76
3回目 → 8.88
4回目 → 9.12
5回目 → 9.70

このような状況であった場合、どのように50m走の平均タイムを求めればよいでしょうか?

※ここまでのヒントで、回答できる人は、下の解説を見ずにチャレンジしてみましょう!

回答例

1回目 → 8.84
2回目 → 8.76
3回目 → 8.88
4回目 → 9.12
5回目 → 9.70

この結果から、単純に平均を求めると

(8.84 + 8.76 + 8.88 + 9.12 + 9.70) ÷ 5

=9.06 秒となるが

1回目のほうが疲れがないため、多く走ったことにする
5回目のほうは疲れているため、少なく走ったことにすると

1回目 → 5回分
2回目 → 4回分
3回目 → 3回分
4回目 → 2回分
5回目 → 1回分

とすると以下の式が成り立つ。

(8.84 × 5 + 8.76 × 4 + 8.88 × 3 + 9.12 × 2 + 9.70 × 1) ÷ 15

≒ 8.92 秒

となる。

普通に平均を求めた場合は、疲れに関係なく、全てのタイムが入ってしまったため、平均タイムが遅くなってしまったが、

疲れが残っていないときの50m走のタイムで多く走ったと仮定すると、より正確な値を求めることができた。

発展

①実際に、50m走のタイムを測定して、計算してみる

②家に電池で動くおもちゃがあれば、電池が新しいときと古いときを考慮して、平均の移動距離をもとめてみる

③疲れを考慮する、かつ、いつもと違うタイムがでたときは、平均から除く計算を組み合わせて、50m走のタイムを求めてみる

まとめ

今回のテーマはいかがだったでしょうか?

あなたが実際に解いてみた

・考え方 ・計算過程 ・答え

をコメント欄に残してみてください!

大切なのは、正確な答えを出すことではなく、答えにたどり着くまでの考え方です!
今後も自主勉強のネタを発信していきます。よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました