【初級・自主勉強】わり算の法則①~素数を見つけよう~

算数

算数の授業で習った、【わり算】を使った自主勉強をやってみたい!

学校で素数というのを聞いたんだけど、どんな数なのか分からなかったんだ~

素数を知っているなんて、さすがですね!

素数は、わり算ができる人なら、だれでも見つけることができますよ!

学校で習ったわり算を使うだけで、難しそうな素数を見つけることができるのか!

今回の自主勉強では、素数を見つけてみよう!

回答のポイント

正確な割合を出すのではなく、大まかな数字を求めてみましょう。
限られた情報を使って、答えを考えることで、インターネットで答えを調べなくても、自分の頭でおおよその値を考える力が身に付きます。

この問題の正解は、一つではありません。あなたが考えた回答をぜひコメント欄に投稿をお願いします!

大まかな数字で考える: 正確な数字ではなく、概算で考える
論理的な思考: 計算過程を説明できることが大切
仮定: 不確かな部分は仮定を立てて計算を進める

※ここまでのヒントで、回答できる人は、下の解説を見ずにチャレンジしてみましょう!

必要な情報

①1 ~ 50 の数字の表

情報の集め方

①「素数とは」でインターネットで検索してみる

※ここまでのヒントで、回答できる人は、下の解説を見ずにチャレンジしてみましょう!

回答例

そもそも素数とは、
1と調べる数の2つでしか、あまりがないわり算ができない数のことを言います。

具体例を挙げると

調べる数 = 4

4÷1=4
4÷2=2
4÷3=1あまり1
4÷4=1

調べたい数4は、4÷2であまりがでないため、素数ではない

調べる数 = 5

5÷1=5
5÷2=2あまり1
5÷3=1あまり2
5÷4=1あまり1
5÷5=1

調べたい数5は、5÷5と5÷1の2つ以外では、あまりがあるため、
素数

いかに1~50までの数字を表にまとめてみた
1は素数に含まれないため

2345678910
11121314151617181920
21222324252627282930
31323334353637383940
41424344454647484950

まずは、2で割れる数を消してみると

23579
1113151719
2123252729
3133353739
4143454749

次に3で割れる数を消してみると

2357
11131719
232529
313537
41434749

次に5で割れる数を消してみると

2357
11131719
2329
3137
41434749

次に7で割れる数を消してみると

2357
11131719
2329
3137
414347

ここから、

1~50までの数に含まれる素数は、
2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47の15個
であることが分かる。

発展

①100までの素数を見つけてみる

②効率的に素数を探す方法を見つける

③素数の中で一番大きい数字は?

まとめ

今回のテーマはいかがだったでしょうか?

あなたが実際に解いてみた

・考え方 ・計算過程 ・答え

をコメント欄に残してみてください!

大切なのは、正確な答えを出すことではなく、答えにたどり着くまでの考え方です!
今後も自主勉強のネタを発信していきます。よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました