算数の割合、重さの単位、理科の蒸発に関する問題
この問題を解くことで、割合からgを求める方法が分かります。また、水分の中に含まれる塩分という三重にものを、割合から推定することができるようになります。一緒に頑張りましょう!
回答のポイント
正確な割合を出すのではなく、大まかな数字を求めてみましょう。
限られた情報を使って、答えを考えることで、インターネットで答えを調べなくても、自分の頭でおおよその値を考える力が身に付きます。
この問題の正解は、一つではありません。あなたが考えた回答をぜひコメント欄に投稿をお願いします!
大まかな数字で考える: 正確な数字ではなく、概算で考える
論理的な思考: 計算過程を説明できることが大切
仮定: 不確かな部分は仮定を立てて計算を進める
※ここまでのヒントで、回答できる人は、下の解説を見ずにチャレンジしてみましょう!
必要な情報
①海の水に含まれる塩分の割合
②海の水、何mLに対するgを求めるか
情報の集め方
簡単
①海の水に含まれる塩分の割合
→インターネットや本で調べる
難しい
①海の水に含まれる塩分の割合
→海の水をとってくる
→その水を沸騰させて、全て蒸発させる
→残った塩の重さを測定する
※ここまでのヒントで、回答できる人は、下の解説を見ずにチャレンジしてみましょう!
回答例
①海の水の塩分濃度
約3.4%
海の水500mLに含まれる塩分は
500mL × 3.4% × 1/100 = 1.7g
グラフ作成
発展
①家のお風呂には、水が何L入る?
②学校の校舎の中に、水を入れられるとしたら、何L入る?
③地球上の海の水は全部で何Lになる?
④人が一年間で飲む水分量は何Lになる?
まとめ
今回のテーマはいかがだったでしょうか?
あなたが実際に解いてみた
・考え方 ・計算過程 ・答え
をコメント欄に残してみてください!
大切なのは、正確な答えを出すことではなく、答えにたどり着くまでの考え方です!
今後も自主勉強のネタを発信していきます。よろしくお願いします!
コメント